・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
古典柄 —Red background with floral and classic patterns in Japanese bound notebook | Japanese Bindery【和綴じ工房】
¥3,900 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
この商品は海外配送できる商品です。
日本の伝統的な製本法「和綴じ」で作られたノートです。
フェアトレード紙を使ったエシカル商品でもあります。
無地の本文用紙は、旅行記や日記、ゲストブックなど、さまざまな用途にお使いいただけます。
サイズ:13.8 cm × 19 cm(A5サイズよりほんの少し小さいサイズです)
ページ数:40ページ
素材:友禅和紙、バナナペーパー(フェアトレード紙)、綿糸
気品ある古典柄。赤地に黒や金といった色使いは、あでやかな着物のようです。
ふちどり線が金色で描かれていて華やかです。
This is a notebook made using traditional Japanese bookbinding methods.
It is an ethical product that uses Fair Trade paper.
The plain body paper can be used for various purposes such as a travel journal, diary or guest book.
Measures: 5.4" x 7.5" (13.8 cm x 19 cm).
It is only slightly smaller than half letter or A5 size.
Number of pages: 40
Materials: Yuzen Washi (traditional Japanese paper), Banana paper (Fair Trade paper), cotton thread
It is a classic pattern with elegance. The use of black and gold on a red background is like a kimono.
The border lines are painted in gold and are beautiful.
Made in Japan
表紙について
About the Cover
表紙と裏表紙は、京都の友禅和紙を使用しております。
友禅和紙は、職人がひとつひとつ手作業で染め上げています。
着物のように華やかな柄の和紙です。
The front and back covers are made of Yuzen Washi, a traditional Japanese paper.
It is made in Kyoto, Japan.
Yuzen Washi is dyed by hand, one piece at a time, by artisans.
It has a beautiful pattern, like a kimono.
It is enchanting to look at.
本文用紙について
About the Body Paper
本文用紙はフェアトレード紙「バナナペーパー」を使用しております。
バナナペーパーは、今までは収穫時に廃棄されるだけだったバナナの茎の繊維を、契約した農家から買い取って作られています。
アフリカ農村部の貧困で苦しむバナナ農家から、この廃棄されているバナナの茎を購入することで、農家の収入増を支えています。
通常の「紙の原料となる木」が10年から30年で成長するのに対し、バナナの茎はわずか1年以内に再生成長するため、森林に悪影響を及ぼさず、より早い循環で活用できます。
また、地元の村の人々によってバナナの茎から繊維が取り出され、バナナペーパーの原料となっています。
村の人々はこの仕事につくことで、極度の貧困を克服する機会を得ています。
この繊維を取るという仕事のおかげで、子供たちが学校に行けたり、安全な飲み水や栄養のある食事を手に入れたり、マラリアを予防するための蚊帳を買ったり、病院に行けたりするようになりました。
フェアトレードのバナナペーパーを使用することで、自然環境も人々も同時に守ることができます。
※紙にバナナの茎の繊維等が茶色っぽく斑点のように見えます。汚れや不良ではございませんのでご理解くださいますようお願い申し上げます。
The body paper is Fair Trade banana paper.
Banana paper is made by purchasing banana stalk fiber from contracted farmers that was previously simply discarded at harvest time.
Purchasing these discarded banana stalks from impoverished banana farmers in rural Africa helps to increase the farmers' income.
Banana stalks can be used in a more rapid cycle with no negative impact on the forest because they regenerate and grow in just one year, whereas normal “paper trees” take 10 to 30 years to grow.
Fiber is also extracted from banana stems by local villagers to make banana paper.
This work gives the villagers an opportunity to overcome extreme poverty.
Thanks to this fiber work, children can now go to school, have access to safe drinking water and nutritious food, buy bed nets to prevent malaria, and go to the hospital.
By using Fair Trade banana paper, we can protect both the natural environment and people at the same time.
*Banana stem fibers, etc. appear as brownish spots on the paper. Please understand that this is not a stain or defect.
ギフトラッピング
Gift Wrapping
ギフトラッピングをご希望の場合は、有料で承ります。
ご希望の場合は、カートへ入れる前に「ギフトラッピングする」を選択してください。
和紙の上に水引をかけた、和風ラッピングです。
水引はひもを引いて結ぶということから、人と人を結びつけるという意味が込められています。
Gift wrap is available for a fee.
If you would like to add gift wrap to your order, please select “Add Gift Wrap” before adding to your cart.
Japanese style gift wrap with mizuhiki on Japanese paper.
Mizuhiki is a traditional Japanese craft. It has the meaning of bringing people together because it is tied by pulling a string.
当店はプラスチックフリーの梱包に取り組んでいます。
We are committed to plastic-free packaging.
レビュー
(0)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥3,900 税込